Previous
Next

大腸癌研究会では,小腸(十二指腸を除く)の癌を対象とした
『小腸癌取扱い規約』・ 『小腸癌治療ガイドライン』 の作成を予定しております。

「小腸悪性腫瘍プロジェクト研究」が2020年1月に終了し、2021年1月、「小腸癌取り扱い規約作成委員会」がスタートしました。

⇒ くわしくはこちら

What's New
2023/08/31
第100回大腸癌研究会学術集会サイトをオープンしました。
2023/08/17
大腸癌全国登録事業「2015年治療例」登録を受付けています。
※使用するテンプレートは<大腸癌登録DB 第8版>です。
【受付期間】 2023年6月30日(金)まで
延長しました 【受付期間】 2023年9月30日(土)まで
2023/08/07
ガイドライン委員会:<ガイドライン関連の最新情報>に以下について情報を掲載しました。
・低リスクの切除可能進行直腸癌に対する術前化学療法
RAS野生型左側の切除不能進行・再発大腸癌に対する1次治療
2023/07/13
「大腸癌治療ガイドライン 医師用 2022年版」を掲載しました。
2023/07/10
「炎症性腸疾患関連消化管癌診療ガイドライン」(CQ部分)に関する
パブリックコメント募集を開始しました。

受付期間:2023年7月31日(月)まで
2023/07/10
「大腸癌治療ガイドライン医師用」改訂案(CQ部分)に関する
パブリックコメント募集を開始しました。

受付期間:2023年7月31日(月)まで
2023/06/23
ガイドライン委員会:<ガイドライン関連の最新情報>に以下について情報を掲載しました。
・切除不能大腸癌患者に対するFTD/TPIとベバシズマブの併用療法療法(2023年5月)
2023/06/23
「全国大腸癌登録」報告書 Vol.40(2014年治療例)を掲載しました。
2023/06/19
「2023年6月 アクセスレポート」を掲載しました。
2023/02/28
2023年優秀論文賞の応募を受け付けています。
受付締切り:2023年4月30日(土)まで
2023/02/13
第99回大腸癌研究会学術集会サイトをオープンしました。
2023/02/03
<ご意見募集のお知らせ>
次期「大腸癌治療ガイドライン医師用」改訂のための新CQ案について、ご意見をお寄せください。
・新CQ案 pdf
 ⇒ ご意見フォームはこちら
【受付期間】 2023年3月31日(金)まで
※会員施設以外の方、医師以外の方からのご意見も受け付けております。
2023/02/03
大腸癌全国登録事業「2015年治療例」登録を受付けています。
※使用するテンプレートは<大腸癌登録DB 第8版>です。
【受付期間】 2023年6月30日(金)まで
2023/01/18
大腸癌研究会も後援する大腸がん啓発活動「ブルーリボンキャラバン」を主催する、認定NPO法人キャンサーネットジャパン制作「もっと知ってほしい大腸がんのこと」冊子 2022年版(2022年12月)が公開されました。
2023/01/18
「2023年1月 アクセスレポート」を掲載しました。
2022/12/06
「大腸癌肝転移データベース」の一般利用を開始します。
利用応募募集期間:2022年12月1日(木)~2023年1月31日(火)
2022/09/05
第98回大腸癌研究会学術集会サイトをオープンしました
2022/08/15
大腸癌研究会の研究成果」のページを新設しました。
 プロジェクト研究・委員会の成果論文、優秀論文賞受賞論文などを紹介しています。
 ※当ページ左側の緑色のバナーから入れます。
2022/07/14
大腸癌全国登録事業「2014年治療例」登録を受付けています。
※ご注意ください:今回から、使用するテンプレートは
 <大腸癌登録DB 第8版>となります。
【受付期間】 2022年6月30日(木)まで
 延長しました 【受付期間】 2022年9月30日(金)まで
過去のNewsへ
このページの先頭へ
お問い合わせ・事務局
〒102-0075
東京都千代田区三番町2 三番町KSビル
電話03-3263-8697
FAX03-3263-8687
E-mailjsccr@secretariat.ne.jp
業務時間平日9時-18時